×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私としては,和歌山県も行ったことのない未開の地でした.
研究でも,新第三紀よりも新しい堆積岩しか相手にした事がないので,こういった巡検では,毎回ビギナーです.
それでも,M先生の熱意と茶目っ気に満ちた教のおかげで多くの事を学ぶことができたと感じています.感じるだけではなく,それを血となり肉としなければいけないのでしょうが…努力します. 上の写真は,2日目に行った,地質図上はペルム紀砕屑岩類とされる露頭です.
いやはや,天気ってのはホント気分屋ですね.
‥・!?この2つの写真の違和感は一体!?
M先生,有難う御座いました.
(I'M)
PR
この記事にコメントする